-
April
by OfficialGranty
今週は実家に帰省しています。
久しぶりの4月の帰省。
筍ご飯を食べたり、庭に咲く花を愛でてみたり、
たんぽぽが一面に咲いている景色を見て
子供の頃を思い出し懐かしい気持ちになったりしています。
この年齢になると
親の介護問題などが現実味を帯びてきて
頭を悩ませる事もしばしば。
...
-
Get over the wall
by OfficialGranty
忙しさが少し落ち着いたので、
話題でずっと気になっていた
「timelesz project(タイムレスプロジェクト)」
通称「タイプロ」
今週、一気に観ました。
候補生たちが、幾つもの壁にぶつかりながらも
その壁を一つ一つ乗り越えていく姿に感動させられましたし
何度も泣きました笑...
-
compliance
by OfficialGranty
年度末から、新年度へ移行の時期。
今週も色々ありましたね。
タイムリーな話題で言えば、アメリカとの「相互関税」も気になりますし、
「人権」や「コンプライアンス」「コーポレートガバナンス」
など、今の時代に合った企業としての在り方を
考えさせられる1週間でした。
私自身、就職氷河...
-
Spring has come
by OfficialGranty
今週は日本各地で桜の開花が宣言されて
ようやく春の訪れを実感🌸
早速、近所の桜を見てきました。
長い冬の終わりです。
ここ数年、秋から冬にかけて風邪を引くことが増えて、
しかも一度罹ったらなかなか回復せず、年齢的な体力の衰えを感じていましたが、
今年の冬は風邪にもインフルにも罹ることなく...
-
New Journey
by OfficialGranty
今週は都心では雪が降ったりと
驚くような天気でしたが
暖かくなるのが待ち遠しいですね。
気づけば3月も後半。
3月から4月にかけては
卒業、入学、入社、部署異動
など
環境が変化する人も多いことでしょう
私自身を振り返ってみると
これまで転職はざっくりと数えると7回
派遣で働い...
-
Time flies
by OfficialGranty
自宅に戻って早1週間
12月から3月までは
本当にあっという間に過ぎていきますね😵
今週もイレギュラーな予定が多くて
まだ普段のルーティーンに戻れておらず
来週からようやく普段通りの日常
(もはやどれが普段通りかもわからなくなっていますが、、)
が送れそうです。
今週は期限切れになって...
-
Dream
by OfficialGranty
本日地元から自宅へ戻ってまいりました。
今回は10日間の帰省でしたが
私も40代後半
親も高齢となり
本格的な介護とまでは行かずとも
手助けが必要な場面もあり
これからはもう少し頻繁に
様子を見に行こうと思いました。
話は変わり
実家にあった小学校の卒業アルバムを何気なく見ていたら...
-
My hometown
by OfficialGranty
今週はお休みをいただいて、実家に帰省してきております。
私の地元は福島県いわき市。
福島県と聞くと皆さんどんなイメージを抱くでしょうか?
やはり震災や原発事故のイメージが強いかもしれないですね。
当時は実家も被災し
毎月のように東京から帰省しては
片付けを手伝ったりしていました。
...
-
Trend
by OfficialGranty
今日はトレンドについて書いてみようと思います。
「トレンド」
ファッション業界で生きてきた私にとっては無視出来ない存在であるし、
特に20代の頃は職業柄も、ものすごく追いかけていた。
当時は
インターネットはあったものの
SNSはなく
コレクション情報や有名ブランドの展示会もクローズド...
-
Motivation
by OfficialGranty
今回は
「モチベーション」について書いてみたいと思います。
私自身もそうですが、
「モチベーションの維持」
に苦労されている人は多いのではないでしょうか。
これは仕事だけでなく、勉強やダイエットなどの
身近なことにも関わってきますね。。
俗に言う
「やる気が出ない」
という感情から...
-
Start a business
by OfficialGranty
今回は「起業に至ったきっかけ」をお話しようと思います。私は現在、法人ではなく個人事業主としてGranty Online Store(グランティオンラインストア)を運営しています。バイイングから撮影、商品登録、発送など業務に関わる全てを一人で行っているまだまだ小さいお店です。
-
Social Media
by OfficialGranty
今週も色々なことがあった1週間でしたね。
今回のブログのタイトルをSocial Media(ソーシャルメディア)にしましたが、
社会に大きな影響を及ぼしてきたマスメディアが
今、世間の批判の渦中にあり
その批判を加熱させているのがソーシャルメディア
の力によるものだったりします。
イン...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします